パピーパーティー開催予定
2018年も残すところあとわずかとなりました。
今年はケンシロウが虹の橋へ旅立って色々と考えて日々気持ちの変化を感じてきました。
皆様からの励ましがとても温かくて心から感謝しています。
1日1日が大切で、その瞬間も大切で、本当に大切なものを虹の橋へ行ってからも教えてくれるケンシロウに感謝です!
今年もたくさんのワンちゃんネコちゃんのお世話をさせていただき、ありがとうございました!
新しい出逢いも、ご縁はケンシロウからだと思ってシッターさせていただいています!
さて、
12月3・4日にペットシッタースクールにて
「いぬのきもち」の監修や、環境省が主催する「動物適正飼養講習会」「動物適正譲渡講習会」の講師としても活動する、JAHA(公益社団法人動物病院協会)認定家庭犬しつけインストラクターの西川文二先生よりパピーパーティー養成講習を受けてきました。
実際、ワンちゃん達から学ばせてもらい行けて良かったです!
お休みいただきましてありがとうございました。
パピーパーティーとは?
社会性が身に付いていないと成犬になってから、他の人や犬とコミュニケーションが取れなくなり他の犬を見ると不安になり吠えたり、噛みついたりして臆病または攻撃的な犬になってしまいます。
パピーパーティーとは「仔犬の社会化」を学ぶ機会を目的にして、同じ月齢の子たちを集めて、仔犬たちは遊びながら社会性を身に付けていきます。
社会性とは?
社会性とは、見知らぬ人や他のワンちゃんと最低限のコミュニケーションを取る能力をいいます。犬の発育段階で、生後3週齢~16週齢頃に「社会化期」が訪れます。
この社会化期の環境が1番大切で、社会化期に他の人やワンちゃんと楽しく遊びながら触れ合うことで社会性を身に付けていきます。
そこで大事な社会性を身に付ける環境を提供しているのが、パピーパーティーなのです。
パピーパーティーを開催して
愛犬に社会性を身に付けてあげて飼い主さんも愛犬も幸せに共存していけるといいなと思います。
ペットマッサージ教室でも場所を使わせていただいている
レガーメアニマルクリニックにて新年から始めていきます!
5匹くらいの少頭数で行いますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
第1回目は1月19日(土)13時〜
1時間くらい
料金:3,000円
持ち物:リード・フード・水・ペットシーツなど
次の条件を満たしていればパピーパーティーに参加していただくことが可能です。
・ご自宅に迎えて2週間経っている
・1回目のワクチンを接種してから2週間以上経っていること
・犬の社会化期は生後15〜16周齢には終わってしまいます。なるべく早い時期の参加をお勧めいたします。
・生後6ヶ月未満のワンちゃん
・健康状態に問題がある場合には、参加いただけないこともあります。
・体調に問題がある時は参加を取りやめてください。
ワンちゃんと一緒に楽しんで行きましょう^^
KEN.129
長野市・千曲市・須坂市 ペットシッター、ペットマッサージ、お散歩代行長野県長野市松代温泉129